ハムスターが亡くなったあと、「火葬をしてあげたい」と考える飼い主さんも多いと思います。でも、初めてのことだとどんな流れで行うのか、費用はいくらぐらいか分からず不安になりますよね。
この記事では、ハムスターの火葬方法や種類、費用の目安、当日までに準備しておくことなどをまとめました。小さな命を大切に送りたい方の参考になれば幸いです。
ハムスターの火葬にはどんな方法がある?

ペット火葬業者に依頼する(出張・持ち込み型)
近年最も一般的なのが、ペット専門の火葬業者による個別火葬です。出張車で自宅前まで来てくれるタイプと、霊園施設に持ち込むタイプがあります。手厚いお別れができる反面、費用は他よりやや高めになります。
動物霊園や寺院での火葬
専用炉を持つ霊園や寺院では、スタッフが丁寧に火葬と供養を行ってくれます。お経や納骨まで一貫して任せられる安心感がありますが、予約が必要なこともあります。
自治体での引き取り・合同火葬(低料金)
自治体によっては、他の小動物と一緒に火葬・埋葬を行う「合同火葬」を受け付けています。費用は最も安価ですが、お骨を返してもらえないことが多い点に注意が必要です。
🔸比較表:それぞれのメリット・デメリット
| 火葬方法 | 費用目安 | メリット | デメリット |
|---|---|---|---|
| ペット火葬業者 | 8,000〜15,000円 | 個別で見送り・お骨返却あり | 費用がやや高い |
| 動物霊園・寺院 | 5,000〜12,000円 | 供養・納骨も可能 | 移動が必要 |
| 自治体合同火葬 | 1,000〜3,000円 | 最も低料金 | お骨返却なし |
火葬の流れと当日の準備
火葬の流れと必要な準備などについて詳しく説明していきます。

予約から引き取り・当日のスケジュール
- 火葬業者へ電話またはWeb予約
- 希望日時を伝える(出張・持ち込み選択)
- 当日、安置していた箱ごと引き渡す
- 個別火葬なら30〜60分で終了
持ち物と注意点(写真・花・タオルなど)
・ハムスターを包む清潔なタオルや布
・生花(小さな花が◎)
・お気に入りの写真
・おやつなど少量の副葬品(可燃性のみ)
火葬車の場合は屋外で行われるため、周囲への配慮(住宅密集地・時間帯)も忘れずに。とはいえ、においや音などが気になることはほぼありません。事前にあいさつ(声かけ)しておくと周囲も安心かと思います。
お骨上げの流れ(個別火葬の場合)
火葬後はスタッフが骨壷へ丁寧に収骨してくれます。立ち会い可のプランでは、飼い主自身でお骨上げを行うこともできます。
火葬にかかる費用の目安

自宅・業者による火葬の平均費用
ハムスターの個別火葬は8,000〜15,000円が相場。立ち会い・返骨付きプランを選ぶとやや高くなります。
合同火葬との違いと注意点
合同火葬は他のペットと一緒に火葬されるため、お骨が手元に戻らない点が最大の違いです。供養を重視しない場合は、費用面でメリットがあります。
追加費用が発生しやすいケース
・お骨壷や覆い袋の購入(プランにセットの場合もあります、事前に確認をお願いします)
・夜間・早朝の出張料金
・交通費や駐車場代(遠方の業者を選ぶと交通費かかる場合があります)
🔸費用目安まとめ表
| 火葬プラン | 費用目安 | 所要時間 |
|---|---|---|
| 出張個別火葬 | 約10,000〜15,000円 | 約60分 |
| 霊園持ち込み火葬 | 約5,000〜12,000円 | 約45分 |
| 合同火葬(自治体) | 約1,000〜3,000円 | 数時間〜翌日 |
火葬が向いているケース・プランター葬との違い

しっかりお別れしたい・形に残したい人向け
お骨を手元に残したい方、最後を見届けたい方には火葬がおすすめ。「お別れの儀式」として区切りをつけやすい方法です。
自然に還したい人にはプランター葬もおすすめ
「自然の中で眠らせたい」「庭や鉢で供養したい」場合は、火葬をせずプランター葬を選ぶ方も増えています。
こちらの記事で詳しく解説中👉 プランター葬で自然に還す方法
火葬後の供養方法(骨壷・納骨・手元供養)

自宅での手元供養(骨壷・遺骨アクセサリー)
透明なガラス瓶やミニ骨壷で飾る方も多く、手元で見守れる安心感があります。一部を遺骨ペンダントやキーホルダーにする方法も。
霊園での納骨・合同供養
動物霊園や寺院では、年に数回の合同供養祭を行うところもあります。宗派にこだわらず申し込みできるケースが多いです。
プランター葬や散骨など、自然に還す選択も
土や花の中に還すことで、命の循環を感じられるという声も。気持ちが落ち着いてから選ぶのも大丈夫です。
まとめ|後悔しないお別れの形を選ぼう
火葬もプランター葬も、どちらが正しいということはありません。
「どんなふうに送りたいか」という気持ちを大切に、ハムスターとの最後の時間をゆっくり過ごしてくださいね。
🪶FAQ(SWELLブロック or Cocoon FAQ形式)
- Qハムスターの火葬は自宅でもできますか?
- A
はい、対応している出張火葬業者もあります。周囲への配慮が必要ですが、自宅前で行えるケースも多いです。
- Q火葬の所要時間はどれくらい?
- A
個別火葬なら30分〜1時間ほど。業者によって前後します。
- Q火葬後の遺骨はどうすればいい?
- A
手元供養でも、納骨でも構いません。気持ちの整理がつく方法を選びましょう。
🌿 併せて読みたい
ハムちゃんがなくなったらはじめにすることは・・・
👉ハムスターが亡くなったときの保管方法と注意点|火葬やプランター葬までの準備
比較検討したくなったら:プランター葬の詳細はこちら
コメント