横浜・野毛山動物園は、無料で楽しめる街なかの動物園。丘の上にある小さな園内には、動物との距離が近く、親子やカップルなど幅広い層が訪れます。この記事では、アクセスや園内の過ごし方、そして動物園帰りに立ち寄れるカフェ情報まで、実際の様子をもとにわかりやすく紹介します。
アクセス&滞在時間の目安

桜木町駅・日ノ出町駅から徒歩でアクセスOK
野毛山動物園は、JR桜木町駅や京急日ノ出町駅から歩いて行ける、街なかの動物園です。桜木町駅からは坂道を登って約15分、日ノ出町駅からなら約10分ほど。
バス利用も可能で、「野毛山動物園前」停留所で下車すれば、目の前が正門になります。無料で入園できるうえ、駅から近くアクセスもしやすいので、「午後だけ」「お散歩ついでに動物を見たい」という気軽な来園にもぴったりです。
1〜2時間で回れるコンパクト動物園
園内は比較的コンパクトで、主要なエリアをゆっくり見ても1〜2時間程度で一周できます。小さな子ども連れでも無理なく歩ける広さで、ベビーカーのままでもOK。
時間に余裕があれば、展望台や併設の野毛山公園にも足を延ばしてみるのもおすすめです。ちょっとした散歩コースとしても楽しめるサイズ感が、野毛山動物園の魅力のひとつ。“半日で満足できる動物園”として、地元でも親しまれています。
野毛山動物園・園内の過ごし方

野毛山動物園には、入り口売店のほかに、ふれあい広場近くと園内中央にカフェテラスがあります。芝生広場にレジャーシートをひろげてのほかにも、ベンチもたくさん設置されています。そのため休憩場所に困ることは少ないです。
売店でひと息|ソフトクリームは帰り道の定番

園の入り口にある売店では、ソフトクリームを片手に歩く人が多く見られます。私自身もよく買うのですが、どうやら「帰りがけのお土産ついで」に立ち寄る人が多いようです。ベンチが少ないため、ほとんどの人は立ち食いスタイル。
木陰を見つけてちょっと腰を下ろしたり、芝生エリアへ移動してゆっくり味わう人の姿もあります。
日陰ベンチ・レジャーシートでピクニック気分の“持参組”
園内の芝生や日陰スペースには、お弁当やお菓子を広げて過ごす親子連れもたくさん。手作り弁当やコンビニおにぎりを持参して、動物を見たあとにちょっとしたピクニック。
シートを広げてのんびり過ごす時間も、無料動物園ならではの楽しみ方です。「自分のペースで・外で・のびのび」がテーマ(中には席とりに疲れてしまった方々も?)。
ひだまりカフェ組|空調のきいた室内でゆったり休憩派

屋外の暑さや寒さを避けて、園内の「ひだまりカフェ」で休憩する人たちも多く見られます。冷房・暖房のきい快適な室内で、軽食やドリンクを楽しめるのが特徴です。お子様ランチの盛り付けは可愛くて大人気、その他のメニューもお子様食べきりサイズで大人には物足りない印象・・・?
筆者は休憩でドーナツ・帰りにホットドッグを頂こうと画策してあえて少な目をチョイス。小さな子ども連れや、年配の方との来園では特に利用しやすく、外の喧騒を少し離れて落ち着ける“屋内休憩スポット”として人気を集めています。
中には電子レンジも設置されており、持ち込みのお弁当を温めて食べることもできます。赤ちゃん専用の椅子も用意されていました。
野毛山動物園のあとに気軽に立ち寄れる周辺スポット
野毛山動物園と隣接した野毛山公園は歴史遺産が複数設置されています。見晴らしもよく、動物園より空いていてゆっくりと休憩したいときにピッタリな場所です。
横浜らしいカフェに立ち寄りたい方には以下のカフェが筆者のおすすめです。よかったらお立ち寄りください。
野毛山公園(すぐ隣の展望&散歩コース)

横浜の歴史に触れながらゆっくり休憩したり思いっきり駆け回ったれもできる公園です。



7artscafe(セブンアーツカフェ)
住所: 神奈川県横浜市中区末吉町1丁目3 小此木第2ビル1F
電話番号: 045-315-4493
営業時間: 火〜金 10:00〜17:00/土日 8:00〜17:00(月・第2・第4火曜定休)
対象層: 子連れ・昼おでかけ層
説明文:
野毛坂を下って約10分。アートギャラリーを併設した明るい雰囲気のカフェです。
店内は広めでベビーカーでも入りやすく、軽食やスイーツが充実。
絵画や作品を眺めながら親子でゆったり過ごせます。
閉店時間が早め(17:00/L.O.16:30)なので、15:30ごろには動物園を出発するのが安心です。
花壇(かだん)[ぴおシティ地下・昭和レトロ喫茶]
住所: 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1 ぴおシティB2F
電話番号: 045-201-5281
営業時間: 9:00〜17:30頃(不定休)
対象層: 親子・昭和レトロ好き・雨の日避難組
説明文:
桜木町駅直結の地下街「ぴおシティ」B2Fにある老舗純喫茶。
エレベーター・エスカレーター完備でベビーカーでもアクセスしやすく、雨の日でも濡れずに行ける駅近の穴場です。
ホットケーキやプリンなどの昭和メニューが人気で、“取り残された昭和”の空気を味わえる貴重なスポットです。
※一部喫煙席があるため、小さいお子さん連れは昼の空いている時間帯がおすすめ。
野毛のクマさん(夜カフェ&クレープリー)
住所: 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目68
電話番号: 045-315-4661
営業時間: 金 18:00〜23:00/土 12:00〜23:00/日 12:00〜21:00(月〜木休)
対象層: 小学生高学年以上・夜おでかけ層
説明文:
野毛の路地裏に佇む、クレープと軽食の夜カフェ。
古民家を改装した温かい雰囲気で、「動物園を満喫したあと、ちょっと夜カフェして帰ろう」という小学生高学年以上の親子にぴったりです。
夜の灯りやクレープの包み紙が写真映えし、特別な夜のおでかけ気分を楽しめます。
※ベビーカー利用は不可。店内はやや狭めで、大きいお子さん向けになります。
🌇 まとめ(層別おすすめ早見表)
| 利用層 | おすすめカフェ | コメント |
|---|---|---|
| ベビーカー親子 | 花壇・7artscafe | エレベーター完備・昼利用に最適 |
| 小学生高学年親子 | 野毛のクマさん | 夜カフェ体験・写真映え◎ |
| 雨の日・地下街利用 | 花壇 | 駅直結でアクセス抜群 |
| アート・街歩き派 | 7artscafe | 明るく静かなギャラリー空間 |
撮影にもおすすめ!横浜らしい風景カット集



コメント