ドリラン「合成大作戦」~とげのオアシス 2025年2月

ゲーム

ドリーミーランドの比較的新しいイベントが、この合成大作戦になります。

ドリランおきまりの説明の少なさで進め方わからないよ!!って声が多いのも特徴の一つですね。

できるだけ解かりやすく解説していきたいと思います。

合成イベントの進め方

ドリランイベントの中でも群を抜いてめんどくさいと評判の合成イベント・・・その遊び方を解説していきます。

合成イベントの基本ルール

エネルギー(ゲーム画面左上の水滴マーク)を消費しながら、お題の作物(ゲーム画面右側の盤面上に表示されている)を合成してポイントを稼いでいきます。

ゲーム画面左側には4種類の畑があり、各々収穫や合成できる作物が決まっています。

一番最初に収穫可能な作物がレベル1となり、レベル8まで合成可能です(池のみレベル10まであります)。

畑をタップすると作物が盤面に表示されます。

それを合成していき、お題の作物を作り提出します。

提出可能になるとお題の作物のところに合図が出ますので、そこをタップします。

作物のレベルによって獲得できるポイントが設定されています。

覚える必要はないので、淡々とお題をクリアしていきます。

無課金で参加している場合、1日に作成できる作物の上限があり、畑にロックがかかる事があります。

課金していると瞬時に解除可能ですが、無課金の場合は半日程度のタイムロスが発生しますのでご注意ください。

イベントのレベルは30まで設定されており、前回からの貯蓄エネルギーなしでの無課金の場合、レベル16までがイベント攻略可能な範囲となります。

よほどの貯蓄エネルギーがなければ、ラストまでは厳しいので、スキンまで行った時点で合成はやめて次回のためにエネルギーを貯蓄していく方が良いでしょう。

ドリラン合成イベントで作成する作物

4つの畑から各8種類の作物を合成します。

魚のみ9・10レベルの合成があります。10レベルはイベントのお題終了までには出ませんでした。

作物を合成するのに使用するエネルギー

畑を1タップ1エネルギー使用が基本です。

が、畑の上を浮遊する風船が一番少ないエネルギーで表示されている作物を獲得できます。

広告視聴で購入できる場合もあります(エネルギー消費なしなのでとっても美味しいです)。

次が盤面下部にあるストアで購入することです。

作物は8時間に1回入れ替えが有りますので、1日に3回購入チャンスがあります。

次に各畑の作物をまとめて盤面に表示させるエネルギーの使用方法です。

イベントの進捗レベルで12⇒24⇒36エネルギーと徐々に必要なエネルギーも増します。

作物を合成して得られる得点

穀物・野菜・果物は共通です。

さかなはこちらになります。

イベント中に得られるエネルギー

時間で回復するエネルギー

90秒で1エネルギー回復します。無課金の場合、最大80エネルギー(2時間)までためておくことができます。

ほぼ取りこぼしなしで6700エネルギーくらいです。

課金すると、320エネルギー(8時間)まで貯めておけるので取りこぼしが少なくて済みます。

クリアしていくと得られるエネルギー

スキンまで・・・650エネルギー(課金すると+1300エネルギー)

ラストまで・・・1690エネルギー(課金すると+3380エネルギー)

合計・・・2340エネルギー(課金すると+4680エネルギー)

広告視聴で得られるエネルギー

1日10回まで、1回20エネルギーが得られます。

初回のみWエネルギーが貰えます。

イベント期間(7日間)で最大1540エネルギー。

盤面に現れるエネルギー

5段階目まで合成すると100エネルギーが得られます。

出現は不確定要素が多く確実なことがわかっていません。

筆者の体感では、5段階目まで合成ができる回数には上限があり1日に3回までのようです。

イベントの不確定要素について

検証しきれていなくて、相変わらず不確定要素強めです。

①盤面にドロップされるエネルギーは合成すると最大100エネルギーを回収できます。

どのタイミングでドロップされるのかさっぱりです。

ブログのために最速でクリアしてしまうと尚更わからないんですよね・・・しゅん・・・。

②飛んでくる風船について

1日に飛んでくる数の上限があるのかないのかなど知りたいことは盛りだくさんですね。

種類は3つ

emiの場合、ラストまでで15個出ました。

同じく3個でした。

同じく5個でした。

イベントのご褒美

最大のたのしみはここですよね!!

イベントをクリアすると受け取れるご褒美

レベル16クリア・・・スキン

ラストまで・・・複数あります。

課金(作戦通行証・1100円)すると得られるご褒美

①レベル16クリア・・・飛行体

②より多くのエネルギー・・・合計4680エネルギー

③より多くの猫缶w(動物のスキルアップに使用します)・・・160缶

④畑のロックを瞬時に解除できます。

⑤合成させた作物の得点が30%アップ

満点ショップ

前回イベのご褒美もショップに並ぶと説明に記載がありました。

つまりイベントの満点ショップ以外では購入できないよと言っていますかね???

以前のご褒美は過去イベント攻略よりご覧ください。

無課金での攻略に関して・・・

毎回のイベントで、スキンまでは無課金でも攻略出来るように設定されていますので、スキンが欲しい場合は頑張って進めてください。

エネルギーは次回以降のイベントへの繰り越しが可能となっていますので、早々にイベント攻略をやめて、エネルギーをためておくというのも一つの攻略方法としてはありかなと思います。

広告視聴と時間で回復するエネルギーをひたすらためておくことを3~4回継続すると、満点まで無課金でいけるくらいのエネルギーをためることが可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました