ハムスターはエアコンなしでも飼育可能な動物

ペット

以下に一般的なハムスターの飼育適正温度や暑さ寒さによる弊害を記載しています。こちらはハムスターの飼育本などに掲載されている内容をわかりやすくまとめたものになります。

筆者は強く効いているエアコンが苦手で真夏でも皮のジャケット、頭頂部をエアコンの風から守る為に帽子が不可欠なくらいの寒がりです。

ハムスターと同じ部屋で生活していますが夏場にハムスターの適正温度でエアコンつけると飼い主が凍死します。

なので、ハムスターも飼い主も快適な環境を模索しました。今回はその実例をあげています。

地域差や住宅事情によってはまるっと同じにはできない可能性がありますことをご了承ください。神奈川県より発信しています。

ハムスターの飼育適正温度について

ハムスターの飼育に適した温度は、季節によって異なります。以下に夏場と冬の適正温度について説明します。

夏場の適正温度

  • 適正温度: 20~26度
  • 注意点: ハムスターは暑さに弱いため、温度が28度を超えると熱中症のリスクが高まります。エアコンを使用して室温を調整したり、冷却グッズを使用することが推奨されます。

冬の適正温度

  • 適正温度: 18~24度
  • 注意点: ハムスターは寒さにも弱く、特に15度以下になると冬眠状態になることがあります。冬眠状態になると健康リスクが高まるため、室温を適切に保つことが重要です。ヒーターや保温シートを使用して暖かく保つ工夫が必要です。

温度管理のポイント

  1. 温度計を設置: ケージ内に温度計を設置して、常に適正温度を確認する。
  2. エアコンの使用: 夏場はエアコンで涼しく、冬場は暖かく保つ。
  3. 冷却グッズ・保温グッズ: 夏は冷却グッズ(冷却プレートやアイスパック)、冬は保温グッズ(ヒーターや保温シート)を利用する。
  4. 風通しの良さ: ケージの位置を調整して、風通しを良くする。
  5. 直射日光を避ける: 直射日光が当たらない場所にケージを置く。

これらのポイントに注意して、ハムスターが快適に過ごせる環境を整えましょう。

エアコンなしで飼育適正温度に近づける方法

  • 温度計の設置・・・ケージ内の温度がわかるものを設置しましょう。24時間アプリで温度変化を確認できるものがお勧めです。リアルタイムは勿論、後から見返せるので対策の役に立ちます。
  • 夏場はとくに風通しの良い場所にケージを設置しましょう。冬場は風でケージ内の温度が下がり過ぎないように設置場所には注意が必要です。
  • 日当たりに注意してください。直射日光は厳禁です。それと、西日のよく入る部屋などは冬場でも深夜までそこそこ暖かいなんてこともあります。ケージを設置する部屋の温度を知っておきましょう。
  • 夏場は給水器のお水は冷たいものをこまめにかえてあがると良いです。冬場は普通に1日1回の交換で大丈夫です。
  • 夏場の工夫・・・①ケージの上にタオルでくるんだ保冷剤を設置します。いちにちに数回交換できるようにストックを必ず冷凍庫に用意しておきます。凍ったペットボトルでも代用できます。急速に冷やしたいときはケージの中に入れますがタオルはやめて、キッチンペーパーを巻きます。水滴が落ちないためと怪我の防止の目的です。②身体を冷やせるアルミの板や陶器のハウスや土管などを設置します。こちらもちょっと冷蔵庫に入れてひやすなどするとより良いです。
  • 冬場の工夫・・・①とこ材を多く入れます。潜って見えなくなるくらいです。②ヒーターを設置します。爬虫類用のものが意外と良いです。床面において全体を温めますが熱くなりすぎると逃げ場がなくなるようでは困ってしまいます。2階部分を作ってあげたり、ケージの半分だけペットヒーターをひくなどします。③布製や木製などひんやり感の少ないハウスを設置します。

熱中症や疑似冬眠の早期発見と対処方法

ハムスターは暑さに弱いため、熱中症になるリスクがあります。以下に、熱中症の症状と対処方法を説明します。また、ハムスターは低温環境に長時間さらされると、疑似冬眠(トルポール)状態に陥ることがあります。これは危険な状態であり、適切な対処が必要です。後半で、疑似冬眠の症状と対処方法を説明します。

熱中症の症状

  1. 元気がなくなる
    • 活動量が減り、動きが鈍くなる。
  2. 呼吸が速くなる
    • 息切れや、口を開けて呼吸する。
  3. 体が熱くなる
    • 触ると体が熱く感じる。
  4. よだれを垂らす
    • 異常に多くのよだれを垂らす。
  5. 水を飲む量が増える
    • 異常に多くの水を飲む。
  6. 食欲がなくなる
    • 食べ物に興味を示さなくなる。
  7. 脱水症状
    • 皮膚の弾力がなくなる。
  8. ぐったりする
    • 動かなくなり、ぐったりしている。

対処方法

  1. 速やかに涼しい場所へ移動
    • ハムスターを涼しい場所に移動させ、直射日光や高温の場所から遠ざける。
  2. 水分補給
    • 口元に水を少しずつ与える。無理に飲ませるのではなく、自然に飲むのを待つ。ポカリスエットを10倍に薄めたものを1~2口、シリンジ(お弁当用の醬油さしが便利)で飲ませます。
  3. 体を冷やす
    • 濡れたタオルでハムスターの体を軽く拭く。冷たいタオルを使うと効果的。
  4. 冷却パックの使用
    • 冷却パックや冷たいペットボトルをタオルで包み、ハムスターの近くに置く。ただし、直接当てないように注意する。
  5. 獣医師に相談
    • 症状が改善しない場合や、重症の場合はすぐに獣医師に相談する。

疑似冬眠の症状

  1. 動かない
    • ほとんど動かなくなり、ぐったりしている。
  2. 呼吸が遅くなる
    • 呼吸が浅く、非常に遅くなる。
  3. 体温が低くなる
    • 体が冷たく感じる。
  4. 硬直状態
    • 体が硬直していることがある。

対処方法

  1. ゆっくりと温める
    • 急激に温めるとショックを受ける可能性があるため、ゆっくりと温める。
    • 体を自分の手の中で包み込み、体温で徐々に温める。
    • 暖かいタオルや毛布で包む。
  2. 環境温度を上げる
    • ケージを暖かい場所に移動し、室温を徐々に18~24度まで上げる。
    • ヒーターや保温シートを使用して、ケージ内の温度を適正範囲に保つ。
  3. 水分補給
    • ぬるま湯を少しずつ与え、水分補給を行う。
    • スポイトを使って少量ずつ与えると良い。
  4. 適切な栄養補給
    • 少しずつ栄養価の高い食べ物(ペースト状のフードやベビーフードなど)を与える。
  5. 獣医師に相談
    • 体調が回復しない場合や、症状が重い場合はすぐに獣医師に相談する。

まとめ

ハムスターの適正温度と一口に言っても様々です。友人のところは「夏場30度で飼育しているけど大丈夫だよ~」と話してくれました。

個体差がかなりあります。

私は現在、5代目のハムスターを飼育しています。飼育歴は10年くらいになります。

その中で、冬場も夏場もいわゆるハムスターの適正温度とは離れた温度でも様子を見ながら飼育してきました。熱中症も疑似冬眠も経験ありません。

ハムスターは体も小さいし寿命も短いし、弱いイメージが強くあります。が、思ったよりも逞しく生きていけるしなやかさも併せ持っています。

様子を見ながら必要な援助をしてあげてください。ペット専用のミニクーラーくらいなら24時間つけっぱなしでも良いかなって方もいらっしゃるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました